アベニーパファーサテライト撤去
以前近所のショップで購入したアベニーパファーが小さすぎたため他のアベニー達にいじめられて
しまいサテライトぐらしを続けていましたが体も大きくなったのでやっと水槽へ投入します。
サテライト暮らし
結構長くサテライトで暮らしていたアベニーパファーですが、体も大きくなりましたので
45センチ水槽へ入っていただきサテライトをやっと撤去できます。

サテライト暮らしで、好きな赤虫を腹いっぱい食べていたのでお腹ぽっこりのアベニーパファー
順調な45センチ水槽

そして他のアベニーパファーたちが暮らす45センチ水槽では、水面より上に出ていた流木に
モスが成長してきて上の写真のように花?を咲かせています。

45センチ水槽では、TOTOのパーフェクトフィルターが順調に稼働していて、「水換えのいらない
フィルター」の謳い文句どおり、結構水換えをさぼっていても水の調子がいいようで、
アベニーパファー達はもちろんですが、ミナミヌマエビも元気に生活しております。

早速水槽へ投入のアベニーパファーですが、どこか不安そうです。

アベニーパファー達は、自分の居場所(縄張り?)でじっとしている事が多い魚ですので
サテライト暮らしだったアベニーパファーも早く自分の場所をもってほしいです。
色々と隠れ場所もあるので、喧嘩せずに居場所を確保できるのかが長生きの秘訣かもしれません。

それにしてもある意味ミナミヌマエビ水槽と言っても過言ではない状態で増え続けるエビたち。
この45センチ水槽メインのアベニーパファー達は、隠れ家にこもって中々姿を見せてくれません。
姿を見せるアベニーパファー

そして出てきたアベニーパファー、どこにいるかわかるでしょうか?

さらにアップ。目がまんまるです。
このアベニーパファーはだいたいこの流木と石の間からこちらを伺っているのが多いです。

アベニーパファー達は、定期的に繁殖活動もしていますが今の所増え過ぎも良くないので
卵の回収は行っていません。たぶんTOTOのパーフェクトフィルターがいい調子なので
この45センチ水槽は長期維持ができそうな感じがしています。
アマゾンでパーフェクトフィルターを調べました。下記は東日本用です。西日本の方はAmazonで検索ボタンで検索ください。
アベニーパファーサテライト撤去動画
それでは。












コメント